先日記事にした涸沢の紅葉予想(私の勝手な予想です)ですが
さすが涸沢ですね!?
たくさんの数、検索でホームページのを閲覧していただいています。
なので今回期待に応えて(?)現地涸沢に行ってきました!
今年の紅葉はどうなのか?
気になる紅葉は実際今どうなの?
写真つきでお伝えします!
2016年の予想をしてみました。 2016.8.18追記
この記事を読んでいただいた後、是非ご覧ください。
2016の涸沢の紅葉はいつが見頃?今年はすごくきれいと予想!
涸沢の紅葉今年2015はいつが見頃なのか?
涸沢に行ったのは9/13~9/14です。
もちろん今が紅葉には早いのは承知で
でもちょっと期待して・・・
行ってきました!
では現地の情報、写真付です!
こちらは南稜から奥穂高岳方面の朝焼けです。
キレイなモルゲンロートとはならなかったので残念でした!
写真の通り、
草紅葉が始まって涸沢小屋レベルまで黄色くなってきたかな?
という状態です。
お次はこちら
こちらの写真は、同じく南稜からみた前穂高岳方面ですが
ところどころにこんな赤色が目立つようになって来ました。
標高で2700m付近です。
涸沢カール全体の紅葉はまだまだこんな状態です。
涸沢ヒュッテから涸沢小屋、南稜を望む
まー予想通りと言ったところでした。
紅葉は秋の気温と日照時間で、その早さときれいさが決まるそうです。
今年は実際どうなのでしょう?
涸沢ヒュッテのスタッフに聞いてみました。
私「今年ってどうですかね?ピークっていつくらいだと思いますか?」
涸沢ヒュッテスタッフ
「ん~、早さは今のところ去年と同じくらいなんです。26日とか27日くらいですかね?」
私「へぇ~、じゃあシルバーウィークの最後の土日とか混雑すごそうでね!」
なんて感じでした。
ただ去年はこの後に一発台風が来たそうです。
今年はどうでしょう?
台風がきたり、今のように冷夏ではなく冷秋なら26~27日くらいいいかもしれませんね?
と言うことは私の予想が当たる!?(笑)
自然相手のことなので分かりませんが、シルバーウィークに予定している方
いいかもしれませんね!?
でもシルバーウィークに関して気になる情報も手に入れてきたのでちょっと注意ですね!
シルバーウィークは涸沢に着ける?
タクシーの運転手さんの情報です。
(ちょっと信じがたいところもあるのですが・・・)
ゴールデンウィークはもちろん上高地に向かう車の渋滞をしますよね?
で、その渋滞はどこから始まったと思います?
なんと!新島々からだそうです!!!
うそー、新島々から渋滞したら一体何時に上高地に着くのさ!?
って思いますよね?
もす大げさだとしても十分十分注意したほうがいいですね!
仮にお昼くらいに上高地なんていったら涸沢にはつけません。
(正確には着きますが小屋スタッフに怒られると思います)
渋滞の原因は観光バスもマイカー規制の対象となったことです。
観光バスが上高地で大量に待機してしますことが問題で、
その改善策として観光バスのお客さんも沢渡で乗り換えになりました。
なので限られた路線バスで大量の観光客、登山客がピストン輸送されることになります。
バスの台数は臨時便が出てもとても追いつかないそうです。
なのでシルバーウィークに涸沢に行こうとしている方、
可能なら深夜早朝の行動で上高地につけるように計画したほうが良さそうですよ。
もしピーク?をはずして25、26あたりに下山でも、横尾から涸沢の狭い登山道で
たくさんの登山ツアー客とすれ違うことになったら?
下山は余計に1時間2時間かかるかもしれません。
午後6:00に新島々行きのバスが有りますが
もしそれに乗れなかったらその日に帰ることは出来ません。
なるべく前倒しの計画を立てたほうが良さそうですね!?
まとめ
以前、そのときの26日くらいだったと思いますが
雪も降って涸沢がキレイな3段紅葉した事がありました。
今回もすごく寒かったです。
しっかり防寒着、テントの方は上下のダウンなどを持っていってくださいね!
ちなみに14日現在パノラマコースは残雪のため開通していませんでした。
キレイな紅葉見れること一緒に願ってます!!!
「今日で涸沢の紅葉はピークとなります。」
とありますね!?
ドンピシャ正解でした!
涸沢の紅葉が気になって当ブログにアクセスしてくださった皆様
ありがとうございました!
9/26 追記
こちらもご覧ください!
涸沢でテント泊デビュー寝袋はどれがいい?
関連記事とスポンサードリンク
コメント